夜パフェまたは〆パフェは、北海道札幌発祥の食文化。
夕食が終わった後や飲み会が終わった後の夜遅い時間に〆としてパフェを食べることです。
最近ですと、北海道だけでなく東京でも夜パフェの文化が浸透しつつあり、人気を博しつつあります。
インスタで夜パフェの写真があがっていたり、メディアで取り上げられたりすると夜パフェが食べたくなりますよね。
そこで今回は、私が住んでいる仙台市内にて夜パフェが楽しめるお店を調べてみました。
仙台市民の方、仙台に来られる方で夜にパフェが食べたい方は参考にしてみてください。
仙台で夜パフェが楽しめる3店舗
仙台夜パフェ:絶妙な〆パフェが楽しめる!「チョコレートな関係」
「チョコレートな関係」は名前の通りチョコレートにこだわったガトーショコラをメインに提供するショコラバーです。
お酒やおつまみも用意されているので、店内でゆっくり過ごすことが可能です。
お店は2019年の2月にオープンしたばかりで、店内は綺麗でスタイリッシュ。
肝心のパフェは、オーソドックスにグラスに盛られたものと、皿盛りの2種類になります。
パフェは全て自家製であり季節によって商品ラインナップは変わります。
2種類とも濃厚なガトーショコラや季節のフルーツなどを中心に様々な味を楽しむことが出来ます。
ちなみに3ピースバンドのSHISAMOさんが来店したことでも有名です。
メニューとして〆パフェがあるのは、仙台市内においてこの「チョコレートな関係」のみになります。
メディアで取り上げられているような札幌発の夜パフェ文化を存分に楽しむなら「チョコレートな関係」が最適です。
- 場所:仙台市青葉区国分町1-6-3古拙ビル1階
- アクセス:青葉通一番町駅から徒歩5分
- 営業時間:13:00~23:00、13:00~24:00(土曜)
- 定休日:火曜日
- 値段:1,200円~1,400円
仙台夜パフェ:厳選した果物パフェが食べれる!「ITAGAKI FRUIT CAFE」
ITAGAKI・FRUIT・CAFEは仙台でも有名な果物専門店である「いたがき本店」が直営するカフェです。
夜パフェ・〆パフェが特別に用意されているというわけではありませんが、遅くまで営業をしているため夜にパフェを楽しむことが出来ます。
パフェは果物直営店ならではの、新鮮で美味な果物を中心としたものを堪能できます。
仙台駅すぐのエスパルに店があるので、アクセスが良いです。
- 場所:仙台市青葉区中央1-1-1エスパルB1F飲食店街
- アクセス:仙台駅すぐ
- 営業時間:10:00~23:00
- 定休日:エスパルに準ずる
- 値段:800円~1,200円
仙台夜パフェ:リーズナブルに!サンマルクカフェ仙台一番町店
「サンマルクカフェ」は名の知れたカフェですよね。
「サンマルクカフェ仙台一番町店」は、「ITAGAKI・FRUIT・CAFE」同様、遅くまで営業をしているため夜にパフェを楽しむことが出来ます。
値段は他の店舗より安くリーズナブルなのが特徴的です。
パフェは15種類あり全品390円です。
お洒落な店はちょっと
パフェに1,000円は高い
、という方には丁度良いと思います。
- 場所:仙台市青葉区1番町3-11-8 1F
- アクセス:地下鉄広瀬通駅から徒歩5分
- 営業時間:7:00~23:00、8:00~23:00(土、日曜)
- 定休日:年中無休
- 値段:390円
まとめ:仙台で夜パフェを楽しめる店はまだ少ない
まだまだ仙台で夜パフェを楽しめるお店は少ないです。
これから仙台で夜パフェ文化が浸透していくのを楽しみに待ちましょう。
また、新しく夜パフェを楽しめるお店がオープンしましたら随時更新していきたいと思います。