日本三景の一つとして数えられる松島。
観光地が少ない宮城県の中で、宮城県民が自信を持って紹介できる唯一の観光地と言っても過言ではないのが、この松島です。
風景が素晴らしいのは当然のこと、地元の海でとれた新鮮な魚介類をはじめとしたグルメも魅力の一つです。
仙台駅から電車でも車でも1時間程で行くことが出来、また、瑞巌寺などの他の観光地は松島に密集しているため日帰り旅行でも十分松島を満喫することができます。
日帰りでも、泊まりでも是非あなたに合ったプランで松島観光をお楽しみください。
松島の風景を堪能するならココ
松島湾遊覧船
松島の風景を簡単に楽しめるのが、松島湾の遊覧船です。
海の風を感じながら眺める松島の風景は絶景です。
正直遊覧船に乗るのは、お金もかかるし時間も指定されているため面倒くさい、と思いますが乗って後悔することはありません。
私も友達に無理やり乗せられたのですが、今では乗ってよかった、と友達に感謝しています。
遊覧船は約1時間かけて松島を一周するコースと、松島と塩釜を行き来するコースの2つがあります。
松島の風景を堪能したい、という方は松島一周コースで十分です。
遊覧船は主に松島島巡り観光船と丸文松島汽船株式会社の2つから選ぶことになります。
どちらも最も安いチケットで1,500円~なので、あなたの好きな遊覧船お選びください。
また、どちらもチケットは当日購入またはネット予約が可能です。
- 各遊覧船で乗り場が異なります。事前に確認しましょう。松島観光案内所のすぐ近くが遊覧船の発着場です。
- 秋、冬はあなたが思っている以上に冷え込みます。一枚羽織れる上着を持つなど、防寒対策を忘れずに。
- 事前にネット予約をすると、チケットが割引されます。予定が決まっている方は活用しましょう。
松島四大観
松島四大観とは、松島湾に浮かぶ260あまりの島々を一望できる名所のこと指します。
沿岸沿い、観光船からは感じることのできない一味違った風景を楽しむことが出来ます。
しかし、アクセスするには車が必要になります。
ドライブで松島を訪れる際は外せないスポットです。
四大観には無料駐車場がありますが、数に限りがあるので気を付けてください。
壮観・大高森
松島の形状を箱庭のように見られることから壮観と言われているそうです。
山頂からは大パノラマが広がります。
アクセス:JR仙石線野蒜駅から車で10分
麗観・富山
奥州三観音の一つ富山観音があります。 寺のわびさびの雰囲気を感じながら松島を眺望できます。
アクセス:JR松島海岸駅から車で10分
偉観・多聞山
七ヶ浜の北端、代々崎の断崖に位置する多聞山。
太平洋から打ち寄て砕ける波の雄大さから偉観と名付けられたそうです。
島々を行きかう遊覧船を見ることが出来ます。
アクセス:JR多賀城駅から車で15分
幽観・扇谷
山頂から見ると松島湾の入り江が扇のように見えることから、扇谷と呼ばれているようです。
松島の全景を眺望することができます。
アクセス:JR松島海岸駅から車で5分
松島周辺の観光地
五大堂
五大堂は東北地方に現存する最古の桃山建築です。
五大堂に渡るための足場がスカスカな橋は、スリル満点です。
落ちない、と分かっていても足がすくみます。
女性の方は歩きやすい靴を履きましょう。
- アクセス:JR松島海岸駅から徒歩10分
- 料金:無料
- 開館時間:午前8時~日没まで
福浦橋
福浦橋は全長252mの朱塗りの橋で、渡ると素敵な出会いが訪れる言われています。
橋を渡った先には、県立自然公園の福浦島があり、様々な自然に触れ合いながら散策することができます。
島30分もあれば十分散策することが出来ます。
橋を渡るだけでも楽しいですし、橋を渡りながら見る松島湾、橋を渡りきった後の福浦島から見る松島湾は、また一味違った表情を見せます。
- アクセス:JR松島海岸駅から徒歩15分
- 料金:大人200円、子供100円
- 開館時間:午前8時半~17時(3月~10月)、16時半(11月~2月)
松島さかな市場
引用元:http://www.sakana-ichiba.co.jp/about/
松島さかな市場では、地元の新鮮な魚介類を使用した料理を食べることが出来ます。
寿司や海鮮丼はもちろん、ラーメンや揚げ物、さらにはカキの食べ放題なども提供しています。
また、松島さかな市場には珍味や缶詰、冷凍ものなどの様々な商品が陳列されています。
ショッピングをするも良し、お土産を買うのにも最適ですし、眺めているだけでも楽しいです。
松島の魚介を一か所で楽しみたい、というあなたは是非松島さかな市場へ。
- アクセス:松島海岸駅から徒歩10分
- 料金:無料
- 開館時間:午前8時~17時、食事処:午前8時~15時(1階)、午前10時~15時(2階)
瑞巌寺
Ⓒzuiganji
瑞巌寺は、伊達政宗公が建てたものとされており国宝に指定されています。
瑞巌寺の本堂の建築構造、襖絵、欄干の彫刻などが大きな魅力の1つですが、瑞巌寺に続く参道にある洞窟遺跡群も壮観で魅力的です。
- アクセス:松島海岸駅から徒歩5分
- 料金:大人700円、子供400円
- 開館時間:午前8時半~15時半(12月、1月)、16時(11月、2月)、16時半(10月、3月)、17時(4月~9月)
円通院
円通院は縁結びの寺として有名です。
デートの際は是非訪れたいスポットですね。
また、円通院内にある庭園は四季折々で違った表情を見せ、日本のわびさびの文化を感じることができます。
紅葉のシーズンにはライトアップがされるため、また違った風景を楽しむことが出来ます。
瑞巌寺と円通院は距離が非常に近いのでセットで訪れると良いでしょう。
- アクセス:松島海岸駅から徒歩5分
- 料金:大人300円、高校生150円、小中学生100円
- 開館時間:午前8時半~17時(4月~10月)、午前8時半~16時半(10月~11月)、午前9時~16時(12月~3月)
雄島
雄島は松島の中でも観光客が比較的少ない穴場的スポットです。
アクセスもしやすいので、松島をしっかりと堪能したい、という方には外せないスポットです。
雄島の魅力は、どこで見るよりも穏やかな松島湾を眺望できること、出会い橋と呼ばれる福浦橋をきれいに見ることができるところです。
雄島全体を散策するのは30分もあれば十分です。
人込みに疲れた、あるいは人が少ない所で松島湾を見たいあなたは是非雄島へ。
- アクセス:松島海岸駅から徒歩5分
- 料金:無料
- 開館時間:暗くなるまで
松島のグルメ
松島のグルメと言えば、カキ、新鮮な魚介をふんだんに使った海鮮丼、笹かまぼこ等が有名です。
時間がない方は、松島さかな市場に行けば全てを一気に堪能することができます。
また、おしゃれな甘味処なども多いため食べ歩きをするのもおすすめです。
カキ
松島にはカキを食べれる飲食店やカキ小屋が点在しており、色々な場所でカキを楽しむことができます。
カキのシーズンは10月~3月ですが、年中食べることができます。
食べ方も、生ガキ、焼きガキ、カキ飯、カキフライ、カキ汁などと豊富です。
カキ小屋では、カキの食べ放題に挑戦できます。
制限時間40分~50分、2000円~3000円ほどで死ぬほどの量のカキを食べることが出来ます。
人生で一度は挑戦してみたいですね。
笹かまぼこ
笹かまぼこも松島を代表するご当地グルメの一つです。
その場で食べるのは、もちろんのこと、お土産としても人気があります。
また、店舗内では笹かまぼこの手焼き体験が可能です。
友達と、どちらが上手く焼けるか競ってみるのも楽しいですよ。
海鮮丼
松島にある飲食店の多くが海鮮丼を提供しています。
どのお店もボリューミーでコストパフォーマンスが非常に良いです。
人気メニューは個数が限られていたりして売り切れてしまうことも多いので、早い時間帯に店に行きましょう。
まとめ
松島は仙台からのアクセスが良いですし、観光地も密集しているため非常に観光がしやすいです。
日帰り旅行でも十分堪能できます。
また、四季折々違った楽しみ方が出来るのが大きな魅力です。
松島湾の美しい風景を楽しんだ後に、その松島の海でとれた新鮮な魚介類を堪能できます。
是非、宮城県を訪れた際は松島にも足を運んでみてください。