一人旅は、何もかも自分の思い通りに行動できるのが魅力の一つですよね。
ただ、一人旅初心者の方は「どうやって計画を立てたら良いのか分からない。」
あるいは、「計画とか立てるのめんどいから一人旅やっぱ辞めようかな。」
と、思っている方多いと思います。
安心してください。
順序立てて考えれば計画を立てるのは簡単で時間もそれほどかからないです。
私も初めての一人旅こそ、計画を立てるのに多くの時間がかかりました。
が、2回目以降は要領を得たので、すぐに計画を立てることができました。
是非、あなただけの一人旅をカスタマイズして旅行を満喫してください。
1人旅計画の立て方
一人旅計画の立て方:訪れたいスポット、やりたいことを決めよう
まずは、訪れたいスポット・やりたいことを決めましょう。
これが一人旅計画の中で最も大事といっても過言ではありません。
ただただ、知らない土地を訪れるのも楽しいかと思いますが、手持ち無沙汰になってしまう可能性があります。
せっかく安くないお金をかけて旅行をするので、しっかり訪れたいスポット・やりたいことは決めておきましょう。
「綺麗な夜景を見たいから函館に行こう。」
「旨い豚丼が食いたいから帯広に行こう。」
みたいな感じで、ジャンジャン決めていきましょう。
ある程度決まったら優先順位をつけていきましょう。
あれもこれもと欲張った結果一番行きたかった場所に行けなくなってしまったら本末転倒なので。
一人旅計画の立て方:移動手段、旅行日程を決めよう
訪れたいスポットが決まったら、移動手段・旅行日程を決めましょう。
新幹線で旅行先まで移動する場合は関係ないのですが、長距離バスや飛行機の場合は日程によって値段が大きく変動します。
せっかくなら、移動費は安くして宿泊先を豪華にしたり、贅沢なご当地グルメを食べたいですよね。
是非、移動手段と旅行日程はセットに考えて計画を立てましょう。
一人旅計画の立て方:宿泊先を決めよう
訪れる場所、旅行日程が決まったら宿泊先を決めましょう。
宿泊先にはチェックイン前に荷物を預けておくことが可能です。
重い荷物を持ちながらの観光は大変です。
それが、人混みの多い人気の観光地ならなおさら。
是非事前に宿泊先を予約しておきましょう。
また、宿泊先は飛行機や長距離バス程ではないにしても日程によって値段が変動します。
なるべく費用を安く抑えたい人や、いちいち宿泊先を変えるのが大変でない人は、その日ごとの最安値のホテルを予約しましょう。
おすすめの宿泊予約サイトはBooking.comです。
サイトが使いやすく簡単に予約ができます。
宿泊先を出来るだけ安く抑えたいと考えている方は下記の記事を参考にしてみてください。
一人旅計画の立て方:予算を決めよう
宿泊先まで決めてしまったら、旅の予算を決めましょう。
予算を決めることは意外と大切です。
旅先では、金銭感覚が狂いがちになります。
物産展や飲食店で欲張ってしまった結果「とんでもない額を使ってしまった」なんてことになったら大変です。
私も一度予算を何も考えず、お金がなくなるたびに銀行からおろす、なんてことをして大変な額を浪費してしまったことがあります。
予算に縛られ過ぎて一人旅を満喫できないのは本末転倒ですが、「修学旅行で木刀を買う」みたいな浪費はしないようにしましょう。
是非、予算から逆算して一日どのくらいお金が使えるかを把握しておいてください。
一人旅計画の立て方:大まかなスケジュールを立てよう
いよいよ大詰めです。
あとは、大まかなスケジュールを立てて計画は完成となります。
地域によっては、移動手段である公共交通機関が何時間に1本なんていうことも、しばしば。
思わぬ足止めをくらって一人旅を満喫できないのは、勿体ないです。
事前に利用する公共交通機関の時間を調べておいて、大まかなスケジュールを立てましょう。
〇時〇分 ○○バスに乗る(3時間に1本だから絶対)
↓
〇時~〇時 ○○を観光
↓
〇時までにホテルに着く
1人旅計画の注意点
1人旅にハプニングは付き物
一人旅にハプニングは付き物です。
ハプニングも一人旅の醍醐味の1つと捉えられるマインドが重要です。
道に迷ってしまった場合は、周りの人に遠慮なく聞いてしまいましょう。
聞くついでに地域の人しか知らないような隠れスポットなんかを聞き出せれば、道に迷うことなども案外悪くないですよね。
どうしてもハプニングが心配なあなたは、ハプニングが起きないよう、また対応できるように余裕のある計画を立てましょう。
1人旅の計画はあくまで目安
一人旅の計画はあくまで目安です。
ビッチリと計画を立て、全てその通りに遂行するのは旅行ではなく、ただのタスクです。
せっかくの一人旅ですのであなたの情緒に従い臨機応変に旅を進めてください。
まとめ
一人旅計画では、順序立てて物事を考えていくとスムーズに計画を立てていくことができます。
訪れたいスポット・やりたいこと、旅行日程、宿泊先、移動手段、予算、スケジュール、といった順番です。
ただ、最も重要なことは訪れたいスポット・やりたいことを決めておくことです。
ここが決まっていないと、いざ旅行をしてみても「手持ち無沙汰になってしまってやることがない。」
なんてことになりかねません。
私も全くの無計画で旅をした時は、やりたいことが無くなって、すぐに帰ってきてしまいました。
逆に言えば、ここさえ決まっていれば一人旅は充実したものになります。
一人旅の醍醐味は全部が自分次第というところです。
あなたも、自分だけの一人旅計画をカスタマイズして、良い思い出を作ってください。