髭男ことOfficial髭男dism(オフィシャルヒゲダンディズム)の紅白出場が決定しました。
長澤まさみ主演のドラマ「コンフィデンスマンJP」の主題歌を務めたことで一躍有名になりましたね。
今では幅広い層の方々に支持されており、今から髭男が紅白に出場するのを首を長くして待っている方も少なくないと思います。
そこで今回は髭男が2019年の紅白にどの時間帯・順番で出場するのかを過去のデータを元に予想してみました。
また、髭男についてあまり知らない方のために髭男の名前の由来、人気の理由を紹介していきたいと思います。
髭男紅白出場の順番と時間帯はいつ?
髭男紅白出場の順番と時間帯は、残念ながらまだ発表されていません。
そこで今回は髭男と似たロックバンドが紅白初出場したときの順番・時間帯を調べてみました。
10番目 Suchmos 「VOLT-AGE」(2018)
20番目 WANIMA 「ともに」(2017)
23番目 RADWIMPS 「前前前世」(2016)
16番目 ゲスの極み乙女。 「私以外私じゃないの」(2015)
26番目 SEKAI NO OWARI 「Dragon Night」(2014)
14番目 サカナクション 「ミュージック」(2013)
以上から分かるように多くのバンドは前半もしくは後半の早い段階に演奏しています。
(ちなみに後半は21番目からのことです。)
この中でも、髭男同様にその年の一世を風靡したバンドは前半のトリや後半の前半を担当しています。
NHKとしても、視聴率を稼ぐために万人から支持のある人気バンドを前半最後付近や後半最初付近に置きたいことでしょう。
ですので、今年の髭男の出場順番は15番目~25番目、時間帯にして20時~21時半頃だと予想します。
髭男の名前の由来は?
髭男について非常に気になることと言えば、その奇抜なバンド名だと思います。
よく意味が分からないですし、決してカッコいいとも思えないですよね。
では、何故このような名前になったのでしょうか?
調べてみると髭男のオフィシャルプロフィールページにその理由が綴られていました。
このバンド名には髭の似合う歳になっても、誰もがワクワクするような音楽をこのメンバーでずっと続けて行きたいという意思が込められている。
引用元:https://higedan.com/profile/
なるほど、こう聞くとヘンテコな名前も素敵な名前に聞こえますし、メンバーが誰一人として髭を生やしていないことにも納得がいきますね。
ちなみに、着想は練習スタジオに貼られていた名も知らない海外ギタリストのポスターからだそうです。
髭男の人気の理由は?
髭男といえば、ボーカルの藤原さんの綺麗な声色はもちろんのこと、バンド全体が作り出すポップでキャッチーなメロディーが魅力ですよね。
髭男の特別なファンではないとい方も「音楽がかかるとつい口ずさんでしまう」という方多いのではないでしょうか。
ただ、声やメロディーだけではここまでの多くの層から支持は集められません。
髭男人気の最大の理由は巧みな言葉選びがなされている歌詞にあり、その歌詞がメロディーや声に相乗効果を与えています。
上のPretenderでは、その巧みさがいかんなく発揮されています。
これからも、ヒット曲を連発していくであろう髭男の紅白での勇姿を是非見届けましょう。