大学生は何かとお金がかかりますよね。
大学生活に必要な通学費や参考書代、食費などの生活費。
また、中高時代と違って遊びは飲み会や旅行など、かなりのお金が必要になります。
そんな何かとお金がかかる大学生の多くはアルバイトに日々励むことになるかと思います。
ただ、アルバイトの種類は多いのでいざ始めようと思っても、どのアルバイトがあなたに合っているのか分からず悩むこともしばしば。
そこで今回は、現役大学生の私が経験してみて良いと思った、また知人からの評判が高かったアルバイトを7つ紹介したいと思います。
これから大学生になる方、今アルバイトを探している学生は是非参考にしてみてください。
大学生におすすめのアルバイト7選
アルバイトを選ぶうえでは時給が高い、など色々求める条件があると思います。
そのため、今回は多くの大学生が求めるであろう
- 稼げるか
- シフトの融通が利くか
- 他の大学生と交流できるか
- 業務が楽か
の4点を比較しながら紹介していきます。
また、アルバイトの申込みは最大1万円のお祝い金がもらえるマッハバイトがおすすめです。
大学生を採用したい企業が数多く掲載されています。
大学生バイトの王道!居酒屋バイト
稼げるか :★★★★☆
シフトの融通 :★★☆☆☆
他大生との交流:★★★★☆
業務が楽か :★★☆☆☆
多くの大学生がアルバイトをしているのが居酒屋バイトです。
時給は1,000円程度とそれ程高くはありませんが、シフトに沢山入れるため稼げます。
シフトは月単位で決めることが多く、融通は比較的利かない場合が多いです。
他大生との交流は数多あるアルバイトの中でもトップクラスで、働いている大学生の顔面偏差値も高いです。
接客業ですので、採用する側はある程度顔を気にするそうです。
素敵な出会いを求めに行くのもありですね。
また、髪色やピアス等も自由ですし社員の方もフランクなので気軽に楽しく仕事ができます。
おしゃれに気を使う大学生にはありがたいですね。
業務の楽さは日によってまちまちですが、忙しい時は非常に大変でザ肉体労働といった感じです。
基本的に金、土が忙しいことが多いです。
が、一日中忙しいわけではないので安心してください。
忙しくない日を狙ってシフトを組むのも一つの手です。
居酒屋バイトでホールとキッチンどちらにしようか悩んでいる方は下記の記事を参考にしてみてください。
稼ぎたい、出会いが欲しい、体力がある、堅苦しい雰囲気が嫌い、夜に働きたい、学生におすすめ!
空きコマがある大学生に!コールセンターバイト
稼げるか :★★★★☆
シフトの融通 :★★★★☆
他大生との交流:★☆☆☆☆
業務が楽か :★★★☆☆
空きコマを有効活用できるのがコールセンターバイトです。
時給は1,500円程度と高額ですし、居酒屋などとは違い午前中から勤務することが可能ですので、全休や午後休の日を使って効率的に稼ぐことが可能です。
コールセンターは人の出入りが激しい分、シフトの自由度は高めですので大学生活を優先しながら働くことが出来ます。
勤務しているのはおばちゃんが多く、業務も個人で行うのが一般的なので他大生との交流は期待しないでください。
業務自体は基本的に座って作業するので、マニュアルさえ覚えてしまえば楽です。
ただ、電話対応は精神的に疲れることが多いです。
特に苦情の電話では、平気で心もとない言葉を言ってきますので上手く対応する術を身に付ける必要があります。
肉体労働がなくコスパは良いので、豆腐メンタルでなければおすすめです。
稼ぎたい、時間を有効活用したい、デスクワークが良い、学生におすすめ!
高時給を狙う大学生に!塾講師バイト
稼げるか :★★★☆☆
シフトの融通 :★★★★☆
他大生との交流:★★★☆☆
業務が楽か :★★☆☆☆
居酒屋バイトと同様、学生バイトの王道なのが塾講師バイトです。
時給は1,500円~3,000円程度と比較的高額です。
ただ、バイトに入れる時間が限られているため月単位で見るとそれほど稼ぐことは出来ません。
シフトは週1日1コマから働くことが可能なため、忙しい学生でも働くことが可能です。
稼ぎたい方は、Wワークをするのも一つの手かと思います。
大学生が多く働く職場ですので他大学生との交流も多いです。
業務内容は勤務先の塾によって千差万別です。
詳細な授業マニュアルが無く、自分で授業の準備をしなければならない場合は結構大変になります。
ただ比較的大変ではありますが、指導学生の成績が上がるなど最もやりがいを肌で感じれるバイトです。
教員を目指す、人に教えるのが好き、などの大学生は塾講師バイトを一度は経験してみるのも良いと思います。
やりがいが欲しい、高時給が良い、教員を目指す、学生におすすめ!
おしゃれに働きたい大学生に!Barバイト
稼げるか :★★★★☆
シフトの融通 :★★★☆☆
他大生との交流:★☆☆☆☆
業務が楽か :★★★★☆
おしゃれで敷居が高いといったイメージがあると思いますが、実は大学生でも働くことが出来ます。
バーテンダーなんてかっこよくて一度は憧れたりしますよね。
時給は1,000円程度ですが、夜遅くまで営業しているので結果として稼ぐことが可能です。
Barは個人経営の店も多いので、シフト融通は比較的ききます。
業務内容はお酒作りをはじめとした接客業務が全般で、お客さんと話すのも仕事になります。
社会人の方の話を聞けるのは面白いですし、勉強になることもたまにあるので、コミュニケーションをとるのが好きという方にはピッタリかと思います。
働いているのは社会人がほとんどですので、他大生との交流は期待しない方が良いです。
お酒作りは簡単なものしか担当しないので、お客さんと話すのが億劫でなければ比較的楽なバイトです。
おしゃれに働きたい、会話が好き、稼ぎたい、夜~夜中に働きたい、学生におすすめ!
とにかく楽しく働きたい大学生に!イベントスタッフバイト
稼げるか :★★★☆☆
シフトの融通 :★★★★★
他大生との交流:★★★★☆
業務が楽か :★☆☆☆☆
基本的に単発なのがイベントバイトで日給1万5千円程度になります。
一日でパット稼げる、好きな時に稼ぐことが出来るのが魅力です。
また、有名人を間近で見るチャンスがあるのも大きな魅力になります。
平日は普通のバイトをし、休日にイベントバイトをすれば効率的に稼ぐことが可能です。
スタッフは大学生などの若い人が多く活気が良いので、楽しく働きながら他大生と交流することが出来ます。
一日ずっと一緒に行動するので結構仲良くなれます。
業務内容は、チケット販売、グッズ販売、お客さんの誘導、会場設営など多岐に渡り担当する仕事で大変さは違ってきます。
ただ、どの仕事を担当しても一日中働くことになるので結構大変です。
特に大変なのが炎天下のなかでの会場設営です。
職種を事前に選ぶことが出来るのであれば、会場設営は肉体労働で大変ですので避けましょう。
一日でガッツリ稼ぎたい、楽しく働きたい、学生におすすめ!
長期休暇にガッツリ稼ぎたい大学生に!リゾートバイト
稼げるか :★★★★★
シフトの融通 :なし
他大生との交流:★★☆☆☆
業務が楽か :★★★★☆
夏休みなどの長期休暇にガッツリ稼ぎたいのであればリゾートバイトがおすすめです。
普段のバイトですとシフトの都合上、あなたが稼ぎたい日に全てバイトに入れてもらうことは基本出来ません。
そのため、稼ぎたい人にとって事前に働く期間が決まっているのは魅力的です。
働き方次第では月に30万円以上稼ぐことが可能です。
また、休みの時間を使って観光を楽しむこともできます。
他大生との交流は少ないかもしれないですが、男女の出会いは結構あります。
なんせ普通のバイトとは違い、一緒に遊んだりするなど、過ごす密度が濃いですので。
出会いを求めるのであれば、リゾートバイトを多く雇っている勤務先にした方が良いです。
業務の楽さは勤務先の職種次第になりますが、基本的に勤務時間は1日近くなりますので比較的大変です。
とにかく稼ぎたい、長期休暇が暇、出会いが欲しい、旅行したいけど金ない、学生におすすめ!
とにかく楽に働きたい大学生に!試験監督バイト
稼げるか :★★☆☆☆
シフトの融通 :★★★★★
他大生との交流:★☆☆☆☆
業務が楽か :★★★★★
とにかく楽なのが、試験監督バイトです。
時給は1,000円程度で、基本的に単発バイトになるので稼ぐのであれば掛け持ちでもう一つバイトをする必要があります。
業務内容は試験形式の説明や試験中の学生への監視など、とても簡単なものとなっています。
試験中は非常に暇ですので、勤務先によっては読書をしたり勉強をすることも可能です。
極端な話、試験場にあなたが存在していれば勝手にお金が入ってきます。
ただ、試験の監督ですので他アルバイトと話しをすることは出来ませんので他大学生との交流はほとんどありません。
また、とにかく暇ですので、じっとしていられない方にとっては逆に大変かもしれません。
コミュニケーションをとりたくない、楽な仕事がいい、学生におすすめ!
まとめ
アルバイトによって求められる仕事内容は大きく異なってきます。
居酒屋のように肉体労働もあれば、塾講師バイトのように頭を使う仕事もあります。
またシフトの自由度もバイトによって様々です。